育児・教育
-
楽なのに安心!?”ピジョン”電子レンジ哺乳瓶消毒器
我が子は完全粉ミルクで子供で大きくなりました! なので哺乳瓶の消毒が必須だった我が家の使用してとても便利だった物をご紹介します。 哺乳瓶の消毒には電子レンジを使った消毒と、薬液に漬けて消毒、煮沸する方法と3種類があります。 私…
-
ピジョン哺乳瓶の消毒後のセット係はお兄ちゃんの役目
二児の子育て奮闘中です 私は30代の主婦で夫と4歳の男の子と2か月の女の子がいる子育て中のママです。 最近長女が生まれてから長男の焼きもちにほとほと困っていたんですよ〜。 赤ちゃんが寝てい…
-
ピジョンの哺乳瓶 母乳実感は2種類!ガラス製のメリットは?
完ミ育児経験者です。 4歳になる上の子は生後1か月から完全ミルクで育てました。 小さく生まれ、吸うのも上手じゃなかったので最初はとても時間がかかりました。 その中で我が子に一番合ったのはピジョンの母乳実感という哺乳瓶でした。 産院に入…
-
新生児には、ピジョンの哺乳瓶をよく使いました。
懐かしき、子どもの赤ちゃん時代 もう、私の子供達もすっかり大きくなってきました。 でも、街中で新生児の子供さんを見ていると、育児であわあわしたちょっと昔を懐かしんでいるこの頃です。 自分の子供が新生児の時は、初めからピジョンの哺乳瓶でミルクを…
-
新生児との楽しい生活 哺乳瓶消毒の手間を減らすおすすめ商品
出産してすぐ、育児は待ったなしにやってくる。 新生児ちゃんを迎え入れての新生活。 思っていた以上に大変だったことがあります。 その一つが哺乳瓶の消毒でした。 長男は新生児期の生後1カ月間NICUで過ごしました。 その期間、…
-
西松屋で購入!哺乳瓶の消毒はレンジで温めるだけ!
哺乳瓶は消毒が手間になる! 一人目が産まれたとき、哺乳瓶は台所でお鍋にお湯を沸かして中に哺乳瓶を入れて煮沸消毒していました。 これだと手間も時間もかかるしちょうどよい鍋がなかったりする時もあり、とても大変でした。 料理に使ったお鍋だと油がなんとな…
-
簡単!レンジでチンするだけで哺乳瓶が消毒できるやり方☆
現在1歳5ヶ月になる男の子を育てている新米ママです。 そんな私が、息子が新生児時代から現在に至るまで愛用しているグッズを紹介したいと思います。 みなさん、出産が終わった身体で哺乳瓶を洗ったり、煮沸消毒をしたりするのが大変だなと感じたことはないですか?…
-
完ミ育児で哺乳瓶の消毒はいつまでする?
下の子は完ミ育児です。 わたしはもともと母乳の出がよくな、く長男の時は混合で育てました。 下の子は出産直後から1人で2人の子どものお世話をしていました。 長男の赤ちゃん返りが酷かったことも重なり、下の子は生後一週間で1週間で完ミになってしまいまし…
-
赤ちゃんの哺乳瓶の消毒はいつまでするの?
赤ちゃんが産まれると、とにかくバタバタ! 赤ちゃんが生まれて、かわいくて嬉しくて幸せな気持ちはもちろんありますが、その反面、2、3時間おきのミルクや授乳、オムツ替えで寝不足になり…大変なこともたくさんありますよね〜! 完全母乳のお…
-
哺乳瓶の消毒っていつまでするの?
現在、混合栄養で育てています。 混合の良さは、お出かけの際やぐっすり眠らせたいときにはミルクで調乳、リラックスして授乳できるときは母乳と、 その都度臨機応変に授乳できるところ。 現在4歳の長男は完母で育てたので、混合がこんなに便利で楽チンなんだ…