記事の詳細
赤ちゃんの歯はいつはえるかなかな??

この記事の目次
赤ちゃんの歯はいつ生えるの??
赤ちゃんの歯はいつ生えるのか気になりますよね!!ワクワクドキドキ♡♡♡早くカワイイ歯を見てみたいのもあるし〜けど、授乳の時の激痛があると聞くと怖かったり…
歯が生えた子の授乳シーンを目の当たりにするとこっちまで身が縮こまっちゃいました(汗)
赤ちゃんの歯はいつぐらいから生えるのかと言うと、生後3~9ヶ月ぐらいです。とは言っても赤ちゃんによってずいぶん差があります。
中には、生まれた時にすでに1本生えていたり、1歳を過ぎてようやく1本目が生えてくるケースもあります。
なので、まわりの子より多少遅くても、気にする必要はありませんよ!!
私の息子くんは生後5ヶ月に生え始めました!!前日まではもう少しで出るかな〜??くらいだったのに、次の日に見たら白い歯がチラッと顔を出していました♪♪歯が生えていない歯ぐきが懐かしくなっちゃう♡
生まれたときにすでに生えている子も中にはいるみたいですが、授乳の時にママが乳首に痛みを感じるっていう問題があるので、歯を丸めるなどの処置をすることもあるようです。
1歳の健診の時に、お医者さんに1歳までに1本でも生えてれば良いですよ!!と言われたので、1歳を過ぎても生えてこない時は1度小児歯科の先生に診てもらうとよいでしょう。
SPONSORED LINK