記事の詳細
離乳食の進め方 量 【完了期】

この記事の目次
離乳食の進め方〜離乳食完了期の量について
離乳食完了期(月齢12〜18ヶ月)進め方ので気になる量…
離乳食完了期:前半
炭水化物+ビタミン類食材+たんぱく質食材をバランスよく組み合わせましょう。
お米は軟飯90g。ビタミン類40g。たんぱく質は肉・魚なら15g、豆腐なら50g、卵なら全卵2分の1、ヨーグルトなら100gが目安です。
離乳食完了期:後半
軟飯から普通のご飯に80g。たんぱく質は魚・肉なら20g、豆腐なら55g、卵なら全卵3分の2、ヨーグルトなら100gが目安です。
柔らかく調理したものなら大人の食事からの取り分けも可能です。離乳食作りも楽になるでしょう♪♪
離乳食完了期(月齢12〜18ヶ月)進め方ので気になる量…母乳・ミルクの量
離乳食を食べる量が増えて母乳やミルクを飲む量が減ってくると思います。
母乳であれば、ほしがるだけ与えてかまいません。ミルクはお子さんの様子をみながら与えましょう。1歳を過ぎれば牛乳を与えてもオッケー!!ミルク代わりだったり、おやつとしても活用出来ます。
ただ、離乳食前に飲ませすぎたりおやつをあげてしまうと離乳食を食べなくなる場合も….
食べ物の好き嫌いも出て嫌がる事もあります。。。涙
離乳食の記事を別サイトにまとめました
気がつけば離乳食についての記事がかなり増えたので、別サイトにまとめました。
是非、参考にしてください。
離乳食についてのまとめサイト
知っておきたい離乳食のコト
SPONSORED LINK