記事の詳細


SPONSORED LINK

離乳食,進め方,量

離乳食の進め方〜離乳食後期の量について〜

離乳食後期(月齢9〜11ヶ月)の進め方で気になる量…

離乳食後期:前半(後期開始〜2ヶ月間)

炭水化物+ビタミン類食材+たんぱく質食材をバランスよく組み合わせましょう。

おかゆは全がゆ。全がゆ90g

たんぱく質食材は15g、豆腐なら45g、卵なら全卵2分の1、ヨーグルトなら80gが目安です。

離乳食後期:後半(後期開始〜3ヶ月間)

たんぱく質食材は15g、豆腐なら40g、卵なら全卵1/2個、ヨーグルトなら80gが目安です。

おかゆは全がゆから軟飯へ。全がゆ90g~軟飯80g

調味料や油など使用可能ですが、薄味で!大人が食べて味するかな?ぐらいで十分!!

離乳食を食べる量が増えて母乳やミルクを飲む量が減ってくると思います。

母乳であれば、ほしがるだけ与えてかまいません。ミルクはミルクの入っている容器にも記載されているとおもいますが、食事とは別に1日に2回ほど与えて結構です。

離乳食,進め方,量

離乳食にオススメ!ホームベーカリー【パン焼き】【うどん】【パスタ】

あと、お子さんによっては手づかみでものを食べたがったりする離乳食後期なので、手づかみしやすいものを用意してあげると自分で食べる練習にもなりますよ♪

離乳食の進め方 離乳食後期の量についてコチラに記載したものは、あくまでも目安です。お子さんの成長や体調にあわせて進めてください。

SPONSORED LINK

関連記事