記事の詳細


SPONSORED LINK

今まで私はコンパクトサイズのミキサーを使ってたました。ポイントを貯めてもらったものだったんですが、お肉をミキサーにかけると筋が歯の根本に引っかかりとても苦労していました・・・

旦那さんも料理が好きなので使うと使いづらいとのこと。

旦那さんの実家でお母さんが自家製パン粉を作るのに取り出したのがフードプロセッサー!

物持ちの良いお母さんが使っていたのは10年前くらい?のもの。お母さんはフードプロセッサーのことをフープロと略していた!!さすが長く使って親しみがあると名前が短縮される!!そのフープロはしっかり動いていい仕事してくれるんです!大きさは結構大きいのでどうなんだろう??と思ってましたが、旦那さんもおすすめしてくれたので付属品をオールインワン収納【送料無料】テスコム フードプロセッサー メタルライン シルバー T…購入。

私が買ったものはお母さんのものより半分の大きさかな?

使ったら手放せない!!野菜を着る手間を考えたら出し入れなんて苦じゃありません!!意外に手入れもパーツが少ないし、細かくないので楽なんです!!

今では私達夫婦もフープロと略して呼んじゃってます♪
離乳食作りも成長していく子供に合わせて野菜の大きさも調節できるし、大量に作れて冷凍保存をしておけば手間がだいぶ減ります!!

包丁をほとんど使わなくなるので包丁さばきが鈍らないか心配・・・笑

まとめてしまえるのもオススメPOINT!!
ただ、食器棚の下の引き出しに入れておくと息子くんにバラバラにされ床に部品が散らばります。。。そして、お手入れ用に付いてきたブラシは息子くんの歯ブラシ化してます!!笑

刃物は届かない場所にしまっておきましょう!!

IMG 2165

SPONSORED LINK

関連記事