記事の詳細


SPONSORED LINK

我が子は完全粉ミルクで子供で大きくなりました!

なので哺乳瓶の消毒が必須だった我が家の使用してとても便利だった物をご紹介します。

 

哺乳瓶の消毒には電子レンジを使った消毒と、薬液に漬けて消毒、煮沸する方法と3種類があります。

 

私が使っていたものは…

ピジョンの「電子レンジスチーム&薬液消毒ケースそのまま保管」という商品で、哺乳瓶が入る部分と、乳首やその他の部品が入る部分が2段構造になっていました。

 

この商品は、電子レンジ消毒と薬液消毒の両方の消毒方法に使用することができるのでどっちが良いのか迷った私は、主に電子レンジ消毒の時に使用していたのですが、電子レンジで加熱したらそのまま次使う時まで置いておけるという点が便利でした。

 

たった5分加熱するだけという短時間で消毒が出来るので、哺乳瓶の本数が少ない方はこちらが便利かもしれません。

 

まじか〜

 

そうそう、薬液消毒だと最低30〜1時間は漬けておく必要がありますからね。

最初に知ったときは余裕〜と思ってたけど、毎日じゃ無理〜って。。。

 

それに、完全ミルク略して”完ミ”育児は哺乳瓶をたくさん持ってないと薬液消毒には向いてませんね。。。
ただし、レンジ消毒で加熱したあとはかなり熱くなっているので要注意ですよ!

 

電子レンジ消毒の場合は中の水分を捨てる為に、加熱した後は底にあるパッキンをはずして排水します。
このパッキンをはずさなければ薬液消毒にも使えるんです!

 

便利ね〜。

 

その場合は立てて使用します。

私はピジョンの哺乳瓶を3本持っていたのですが、全て入れることが出来ました。こんな便利な商品があるなんて初めて見た時はびっくりしましたね。

 

ピジョンさんは赤ちゃんを育てているママ達の味方ですよね。

毎日のことなので少しでもママの負担が減るような商品使って育児を頑張りましょうね。

SPONSORED LINK

関連記事