記事の詳細
ピジョン哺乳瓶の消毒後のセット係はお兄ちゃんの役目

二児の子育て奮闘中です
私は30代の主婦で夫と4歳の男の子と2か月の女の子がいる子育て中のママです。
最近長女が生まれてから長男の焼きもちにほとほと困っていたんですよ〜。
赤ちゃんが寝ている時は顔を触って起こそうとするし、私が注意すると余計に触りまわして泣かせたり。
ハサミを頭の所の持って行って髪の毛を切ろうとしたり、私が大騒ぎするのを楽しんでいるかの様な感じなんですよ。
ある日ミルクを飲ませていたらピジョンの哺乳瓶を押していたずらして来るんです。
もう私もストレスが溜まっていたので大きな声で叱ってしまったんです。
そうすると大泣きしてしまっておもちゃをおもちゃ箱からポンポン放り出して泣きながら拗ねているんです。
私は可哀想な事をしたなぁと思って長男の身になってちょっと考えてみたんですね。
きっと自分も赤ちゃんの世話をしたいんだと思ったんです。
それでピジョンの哺乳瓶を洗った後、消毒をして乾いた後のセットをお兄ちゃんにやって貰う事にしたんです。
我ながら妙案だった!!
これはいい案だったんですよ〜!
「消毒が終わって乾いたらお兄ちゃんがセットしてくれる?」って聞くと、とーっても嬉しそうにニッコリして「うん!!」って大きく頷いてくれました。
私はお兄ちゃんが妹の世話をしたがっていたと分かってからは他にも色々とお手伝いをして貰う事にしたんです。
ベビーカーで出かける時は時間にゆとりを持ってお兄ちゃんに押して貰う様にしたり、
お兄ちゃんが頑張っている事を見つけては褒めてあげる様にしたり、
私も一生懸命頑張りましたよ^^ 正直疲れてヘロヘロな時もありましたけどねぇ。。
哺乳瓶のセット係はお兄ちゃんが一番張り切ってるお仕事です。
お兄ちゃんは「消毒おわった〜?」とよく私に聞いて来るんです。
上の子の焼きもちは赤ちゃんの面倒を一緒に見て貰う事で和らぎました。 お勧めですよ〜!