記事の詳細
哺乳瓶の消毒っていつまでするの?

現在、混合栄養で育てています。
混合の良さは、お出かけの際やぐっすり眠らせたいときにはミルクで調乳、リラックスして授乳できるときは母乳と、
その都度臨機応変に授乳できるところ。
現在4歳の長男は完母で育てたので、混合がこんなに便利で楽チンなんだ!とは知りませんでした。
少し手間なのが、哺乳びんの消毒。
現在は初めて哺乳瓶を使っているのですが、悩ましいのが哺乳瓶の消毒って一体いつまでやればいいのかな?ということ。
うちは哺乳瓶の消毒の際は、出産した病院で使っていたミルトンをそのまま家でも購入して使っています。
病院の助産師さんには「3ヶ月くらいまで消毒してね。そのあとは普通に洗って自然乾燥でもOKです」
と言われたものの、友達ママに聞くと子供が1歳頃まできちんと消毒していたそう。
人によっていつまでするか、言うことがまちまちで結構混乱しました。
しかし、うちの長男が幼稚園でよく風邪をもらってくる上、下の子のものを触りたがる時期。3ヶ月や半年で消毒を終了するのはちょっと心配な気がしたので、1歳まではきちんと消毒しようと決めました。
いつまでというのはその家の状況によっても違ってくるので一概には言えませんが、うちはそれで良かったと思っています。
SPONSORED LINK