記事の詳細
離乳食後期のおやつはコレで楽に作りましょ!

今頃ですが、、、
長男の時は持っていなかったのですが、子供の離乳食作り、おやつ作りには圧力鍋がとっても便利なことに気が付きました~!
子供がいない時はゆっくりコトコト煮込んだほうがおいしいじゃん!!
なんて変な硬い頭をしていたので、圧力鍋というものを買おうとしなかったんですよね。
めちゃ便利!
離乳食を作る=やわらかい食べ物の作成になりますが、この作業が短時間で大量においしく作ることが出来ます。
離乳食も後期頃になると食欲旺盛なお子様も多いと思います。
圧力鍋を知る前までの私は、コトコトお鍋で煮たり、おやつなど時間が無ければレンジで加熱することがほとんどでした。
でも、これだと煮過ぎて希望の柔らかさにならなかったり、反対に固すぎて食べられない、はたまた旨みが逃げて美味しくない。。。
といったことも多かったのです。おいしくないおやつなんて子供が可哀そうですよね。
というわけで、離乳食作りはとてもめんどくさいものであったので、後期頃はレトルトに頼ることも多く、今はたくさんのレトルトが売っているのでそれでも良かったのですが、手づくりできないダメ母な罪悪感がなんとなくあったのですが、圧力鍋がそれを解消してくれる便利なアイテムでした。
ずぼらなママにも最適!
均等に切ったり薄く切ったりってママは少なく無いですよね。だからこそ圧力鍋で作るのが楽チン!
適当な大きさに切った野菜とお水を加圧して1~5分(メーカーによる)でふっくらおいしくやわらかいお野菜の出来上がり!
それだけですよ!
離乳食初期の赤ちゃんはそれをさらにつぶして食べさせたり、中期から後期の赤ちゃんは少し味付けして食べさせてあげるといいと思います。
お野菜の旨みと栄養たっぷりのごはんやおやつになりますよ。
大人の分も赤ちゃんの分を取り分けた後に味付けすれば、スープや温サラダ、副菜など1品追加することが出来てとってもらくちんです。