記事の詳細


SPONSORED LINK

ロンシャンをマザーズバッグにするのに重要なポイント!

ロンシャンは日本でも使う女性は多くいますが、マザーズバッグと言うよりは普段使いの方が多くいらっしゃいます。

ロンシャンといえば、流行最先端を行く海外セレブがこぞって愛用しているんですよね。

こうして、この記事にたどり着いたママさんはオシャレに敏感で、オシャレ上級者の方に間違いないですね!(^^)

ロンシャンはカラーバリエが豊富で、形も自分にあったものが選ぶことができます。

自分(ママ)だけのことを考えていると買い替えや買い足しの失敗をしてします可能性があるマザーズバッグ

ロンシャンをマザーズバッグにするためのポイントを知っておきましょう。
●カラー

大人っぽいカラーや可愛らしいカラーまで様々な色がありますが、マザーズバッグは汚れるのが当たり前の考えで選びましょう。

赤ちゃんや歩けるようになってもマザーズバッグは手放せませんよね。

赤ちゃんの時は吐き戻しや、何でも口に入れたがる時期、動きまわるようになったら、手の汚れなんてものも気にしないでバッグをベタベタ触ります。

それに、歩くようになると、一緒にお散歩して公園であそんだりと、綺麗な場所にだけいるとは限りませんよね。

なので、汚れがついても目立たないカラーをチョイスするのが一つ!

●カタチ

ロンシャンはカタチも色々選べますよね。

トート、ショルダー、リュックがマザーズバッグの基本のカタチだと思いますが、アナタに待ったカタチはどのタイプでしょう。

それは、子供の月齢や年令によって変わります。

抱っこ紐中心とか、ベビーカー中心の移動や車、や徒歩によっても便利さは変わります。

抱っこ紐を使うのであれば、斜めがけをすると赤ちゃんに当たったりしますよね…。

そうなると、トートタイプだったりリュックがオススメ。

ベビーカーだとしたら、斜めがけやリュック、トートでも大丈夫!ベビーカー自体にかけて持ち歩くことを考えればトートがおすすめですね!

なんでかって?

かけた状態で荷物の取り出しが楽だから。

ただ、ロンシャンの場合、持ち手の長さが選べるから荷物の取り出しや、かけた時の長さを考えて選んでくださいね!

徒歩での移動ならリュックが荷物の重さの負担が軽減されるからおすすめです。

リュックがベストなマザーズバッグ!?

子供が歩くようになった時は、基本リュックでお出かけしているので、リュックを買っておけば、買い替え・買い足しもなく過ごせると個人的には思っています。

荷物が多くても少なくても、バッグのカタチや重さを気にしなくていいからです。

ロンシャンをマザーズバッグとして選ぶ時のポイントを知ったところで、アナタはどのロンシャンバッグにしますか??

アナタとお子さんのことを考えたマザーズバッグ選びをしてくださいね!

SPONSORED LINK

関連記事