記事の詳細
ロンシャンをマザーズバッグに使っていい人?ダメな人?

この記事の目次
ロンシャンをマザーズバッグとして使うのには条件があります。
と言っても、誰しもが買って使ってくださっていいんですよ。
私が使っていいかダメかなんて決める権限ないですからwww笑
アナタにとって、ロンシャンをマザーズバッグとして使うのに合ってるか合ってないかの話です。
ロンシャンのマザーズバッグがアナタに似合うか・合わないかの話ではなく、使い勝手がアナタに合ってるかの話ですよ。
マザーズバッグを使って何をする??
おかしな質問ですよね…??
でもコレって重要です。
マザーズバッグを持ち歩いてのお出かけは当たり前ですが、どこに、何をしに行くかによって全然変わってくるのです。
考えてみてください…。
すぐそこの公園に散歩しに行く場合に、持っていくものは何ですか??
場所が変わって、車や電車など使って数時間のお出かけではどうでしょう??
お泊りもある状況では!?
お出かけ時間、移動手段、で変わってきますよね。
子供の月齢・年齢は??
当たり前ですが、子供は成長します。オムツを取り替える間隔、水分補給の仕方、服を汚すレベル、おやつの有無が変わってきますよね。
そう、子供の成長具合でもマザーズバッグの種類や大きさが変わるんです。
どれがアナタに合うマザーズバッグなのでしょう?
上記の内容を頭に思い浮かべながら考えていきましょう。
移動手段と時間は?
歩きがメインであれば、荷物の重さが負担にならないバッグ。荷物は多くても少なくても、長時間持っていれば必ず疲れてしまいます。
だからショルダーやリュックがおすすめ。
ちょっと待ってwww子供はどうしてるかな?
子供は抱っこ派?ベビーカー派?
抱っこならショルダーかリュックだね。ベビーカーとなると、荷物はベビーカーにぶら下げることができるから、トートとかが便利!すぐにもつを取り出せるからね!
車での移動が多ければ、荷物は持ち歩くことは少ないですね。だったら何でもOKかな!
と言ったような決め方です。
大きさはやっぱり子供の月齢・年齢でかわってくるので、普段から貴重品や自分の荷物が多いママさんは子供の荷物と合わせると多くなると思ったら大きめのバッグをチョイスしてください。
ロンシャンなら自分に合う大きさやタイプのマザーズバッグが見つかる!
自分も荷物は貴重品ぐらいで、子供のものがほとんどという場合は小さめでもいいでしょう。
新生児と1歳児の荷物がどのぐらいか描いている記事をよかったら読んでみてください!