記事の詳細


SPONSORED LINK

帝王切開の傷にテープを貼るのはなぜ?

帝王切開の傷跡から妊娠線のケアまでできるクリーム

病院によって何もしないところ、テープを貼ってくれるところと対応は様々です。

でも、対応の仕方でアナタの帝王切開の傷跡の残り具合が変わる場合があります。

それも実体験からのお話ですので、興味のある方だけお読みください。

帝王切開の傷に対してテープを貼ることによって、傷跡に違いが出るんです。

何もしなかった私の場合…

妊娠から出産まで慌ただしい毎日だったので、帝王切開について特に調べてませんでした。

妊娠中異常がなかったので、流れ的に経膣分娩って感じだったので、病院でも検診の際も出産方法に関して特にお話がなかったんですよね。

結局、破水からの緊急帝王切開になった私。。。

帝王切開について調べたなかったので無知でした。

出産後同室育児になっててんてこ舞いの毎日…傷も気にしてなかったんですが、退院して日が経つにつれて戦だった傷が帯状に広がってきてました。しかも一部ミミズ腫れのように盛り上がりました。

はい、帝王切開の傷に対してテープや骨盤ベルトなどのケアをしてなかったからです。

帝王切開の傷跡に何もしない状態だと…

普段の生活でも、気づかないうちにお腹に力が入ると、傷跡は横に横にと広がろうとするんです。

だから帝王切開を終えたお腹の傷は、最初、ボールペンで書いたような線なのに知らないうちにミミズ腫れのように盛り上がったり、幅が広い傷跡になったりするんです。

だからテープで傷を広げないように固定するんですよ。

テープはいつからいつまで貼る?

帝王切開の傷をキレイにするためのテープ

テープを貼ったほうがいいのはわかったけど、いつからいつまでか知りたいですよね。

簡単に言うと、傷が広がらなくなるまでいつまでもです!

貼れるのは抜糸をしてから可能でです。

期間は個人差がありますが、多いのは半年(6ヶ月)ぐらいです。

骨盤の広がりも落ち着いてくる頃なので、その頃まで続けているとか。

私は後の祭りだったので、二人目を出産することがあれば綺麗に処置してもらおうと思います。笑

帝王切開に関する記事をコチラのサイト『帝王切開Q&A』にまとめました。
是非参考にしてください!

SPONSORED LINK

関連記事