記事の詳細
よだれかけはいつからするもの?”早い””遅い”が気になりませんか?

よだれかけはいつからするのか知ってますか?
結論から言っちゃうと、いつからでもよだれかけをかけてもいいんですよ!
可愛かったりおしゃれだったり、見た目がよだれかけじゃないものが多く出ているからファッションの一部として取り入れているママも多いの。
ちゃんと知りたいママもいるよね!
よだれかけをいつからするか…改めて聞かれると急には答えられないし、分からない…ですよね?
私もそーだよ。
子育ての経験上、このぐらいの時期かな?なんて思い出を振り返っては言えるもののハッキリした時期はわかっていないママも少なくないと思う。
ということで、よだれかけはいつからするのかという質問の答えとして一般的な情報から答えますね!
一般的に生後3〜4ヶ月からヨダレが目立ちます。
そして、離乳食を始めた時期や歯が生え始め出す生後5〜7ヶ月ぐらいから多くなり、1〜2歳で落ち着くと言われているんです。
でも一般的にということなので、自分の子供が当てはまらないからといって落ち込んだり慌てたりしなくて大丈夫ですよ。
子供の成長には個人差があるので、当てはまらなくて平気!
うちの息子くんは今2歳。
一般的な感じでヨダレは落ち着いたけど、めちゃくちゃ笑った時とかテンションが上がった時に口を開けて行動する癖があるから、ヨダレがだらだら垂れてますからね!笑
私は、息子くんが小さい時にはミルクを吐いたり、寝ている時にヨダレが垂れたりってこともあったから、生後間もない時期からつけていました。
SPONSORED LINK