記事の詳細
手軽な抱っこ紐【tonga〜トンガ〜】の使い方

tonga(トンガ)とは??
tonga(トンガ)とは肩から斜めにかけるだけの使い方が簡単な、軽快でオシャレなフランス製の抱っこ紐。
軽快でオシャレなフランス製抱っこひもtonga fit>>詳細はコチラ<<
赤ちゃんの肌に優しい天然素材で作られていて、暑い季節には熱がこもるのも心配されますが、tongaはメッシュで風通しも良く赤ちゃんも快適です。
また、丸洗いもでき、コンパクトに折り畳め場所を取らいので持ち運びが便利!
tongaの使い方
軽快でオシャレなフランス製抱っこひもtonga fit>>詳細はコチラ<<
使い方のステップ1
サイズに合ったtongaを肩から斜め掛けをする。
※tonga fitの場合はショルダーネットが肩にかかるように斜め掛け。
使い方のステップ2
赤ちゃんを抱き上げ、足先を持ち導きながらウエストをまたぐようにします。
使い方のステップ3
赤ちゃんのヒザを曲げ、座るようにしておしり部分のネットを広げます。
私もtongaをゲットしました!
息子くんはベビーカー、買い物カートに最近少し乗ってくれるようにはなりましたが、飽きっぽいのとビビリの為すぐ抱っこになってしまいます。お出掛けして移動のときは基本抱っこなのでtongがなかった時は腕がパンパンで筋肉痛になる事も。。。普通の抱っこで買い物の時のお会計は泣きたくなっちゃいますね。
通常の抱っこ紐は、装着まで時間がかかるのと、そうしてる間に息子くんグズったり降りたがって暴れたり。下ろすのにも手間がかかりますからね。tongaはサッと出せてサッと使えてサッとしまえるんです。
これだけで、買い物や歩きの移動がはるかに楽ですよ♪
まだ完ぺきマスターできていないので、息子くんのお尻が滑ってネットからはみ出たりするので、tongaの使い方をしっかりマスターしたいです。
SPONSORED LINK