記事の詳細
帝王切開の傷にテープ『 貼り方』

帝王切開の傷跡におすすめのテープと貼り方
おすすめテープ
帝王切開の傷には3Mサージカルテープがおすすめ。病院内や、薬局でも扱っています。楽天などネットショップでかった方が安いところも♪肌に貼っても目立たない色もあります。
帝王切開の傷に3Mサージカルテープが進められているのを、自分の産後、期間が経ってからしりました。3Mサージカルテープを調べると、手術跡の傷を保護するのに使われる物なんですね!
そー言えば私、以前ホクロを除去するレーザー治療を受けたんですが、その時処方されたのが塗り薬と3Mサージカルテープでした!薬を塗って直接傷口にペタッというような貼り方でした!
テープの貼り方
帝王切開の抜糸後からスタートします。
傷に対して垂直に、テープを重ねながら貼っていきます。
テープは3センチくらいに切ったものを傷に対して横にして下から貼っていきます。テープは1枚貼ったら次に貼るのは1枚目の半分隠れるくらいに重ねながら貼ります。
二重になってテープが頑丈になり、よれを防止!
1枚ずつ貼るのが大変だと思う時は台の端っこに重ねた状態のテープを傷が隠れるな長さに作っちゃいます。
あとはお腹の傷に貼るだけ!この方が手間が省けます♪
帝王切開で出産 ”インリンさん愛用” 履く骨盤ベルト
テープの貼り方の注意点
傷口にテープを貼るときは、傷を中央に寄せた状態で貼りましょう!極力傷が広がらないようにする為です。
後は骨盤ベルトやガードルを利用して固定するのもおすすめ!
帝王切開の記事まとめ
帝王切開の記事が多くなったので1つのサイトにまとめました。
帝王切開ケア.comを参考にして下さい。
SPONSORED LINK