記事の詳細
生後1ヶ月赤ちゃん 便 回数は??

この記事の目次
生後1ヶ月 赤ちゃんの便の回数は??
うちの息子くん、ただ今1歳と4ヶ月になるところです。
生後1ヶ月を振り返ると…息子くんはオムツがチョットでも汚れると泣いて訴える子でした…回数も多いし、なにかと大丈夫かな?って調べてみたんですよね!
生後1ヶ月 赤ちゃんの便の回数はどのぐらいなんだろう?こんなにオムツを替えるのは息子くんだけ??うんちの状態は?などなど。
生後1ヶ月 赤ちゃんの便の回数 調べたら
生後1ヶ月の赤ちゃんの便の回数は、1日に10回~15回。特に母乳中心の赤ちゃんは、ミルク栄養に比べて、便が柔らかく、回数も多くなる傾向があるそうです。
色や臭いがいつもと違ったり、機嫌が悪く、おっぱい(ミルク)の飲みも悪いなど、いつもと違う症状が見られる場合は、早めに受診しましょう!とのこと。
生後1ヶ月 赤ちゃんの便の回数が多い事で注意したい事
生後1ヶ月の赤ちゃんと言えば大抵、便はゆるいですよね。ゆるゆるうんちの赤ちゃんはオムツかぶれに注意しましょう!!
育児本などに書いてあったり、マタニティ教室や産後に教えてもらうとおもいますが、オムツ替えのたびにおしりをぬるま湯で洗って、よく乾かしてから新しいおむつをはかせるのが良いです。
また、おむつかぶれになってしまっても、毎回洗って乾かしてあげればすぐに良くなります。例えば、ペットボトルの空き容器などにぬるま湯を入れて、古いおむつをおしりの下に敷いたまま、ピュッと押し出して洗ってあげると簡単に洗えます。
息子くんが風邪で入院した時、病院で針の無い注射器をもらっておしりを洗うように言われました。ペットボトルより楽チン♪♪
小さい水鉄砲みたいですね!片手で使えるので足を押さえながらできます!!
生後1ヶ月 赤ちゃんの便の回数 調べた結果、息子くんは正常でした!!誰に似てデリケートなのかしら??笑
オムツ替えがキライではないけど逃げるのが好きで、今はどんなにオムツが濡れていても気にならない子に!!!笑
『おいで!』と言うと笑顔で逃げて行く子が可愛くもあり、厄介でもあります(^ー^;)
一家に一冊あると便利な赤ちゃんの病気やホームケア本を紹介
・症状ごとに「見てわかる!」赤ちゃんの病気新百科
・赤ちゃんと子どもの病気とホームケア最新決定版 [ 加部一彦 ]
・赤ちゃんの病気大百科最新版 [ 田村正徳 ]
・赤ちゃんの病気大全科
・最新赤ちゃん・子ども病気百科 [ 主婦の友社 ]
・最新0〜6歳赤ちゃんと子どもの病気事典 [ 武隈孝治 ]