記事の詳細
哺乳瓶消毒 電子レンジでの時間について。

この記事の目次
哺乳瓶消毒 電子レンジでの時間について
哺乳瓶消毒 電子レンジでの時間ですが、使用するメーカーと内容量にもよります。
大体は3〜5分で哺乳瓶消毒ができます。
3〜5分ってすごく短くて良いですね!!授乳時間も個人差がありますが、大体2〜3時間程度ですよね。洗って容器に入れて『チンッ!!』するだけなので時短!!手間もはぶけます。
哺乳瓶消毒 電子レンジでの時間は短くて便利でも安心??
哺乳瓶消毒を電子レンジで短時間で行ってちゃんと消毒されているの??と心配なママさんもいるようですね!!
細菌は熱に弱いので熱を加える消毒方法が安心感あります。煮沸消毒をするのと同じですね!!
煮沸消毒よりレンジ消毒の方がガス代(IHであれば電気代)、時間、手間が削減できます♪
![]() 電子レンジで除菌&衛生ケース日本製♪ Combi 除菌じょ〜ずα バニラ(WH・ホワイト) カス… |
レンジ消毒し終わった後に水滴が残っているのが嫌だな〜と思うママさんもいるみたい。
レンジで消毒後は熱々!!あら熱をとってそのまましよう可だそうです。消毒後24時間は使用オッケーと記載されてるみたいだけど、授乳時間がそこまでの間隔無いと思うので時間的には大丈夫ですね!!
それでも気になるママさんは、レンジで消毒が終わったら中の水を捨てて乾燥させて使ってるようです。
容器がキレイで、キレイな水を使って消毒を行っていればキレイですよね♪
哺乳瓶消毒は大切ですがあまり気にしすぎないようにしてみてください☆
SPONSORED LINK