記事の詳細
赤ちゃんの歯の手入れ方法

赤ちゃんの歯が生えたらどんな手入れをしたら良いのでしょう??
やはり、赤ちゃんに歯が生えてくると虫歯が気になってしまいますよね!?手入れはどうしたらいいんだろう??って。私の周りのママさん達も子供の歯の手入れには苦労しているみたい…
私もその中の一人…歯磨きシートも歯ブラシも使おうとするとギャン泣きです。。。私が泣きたーい!!笑
赤ちゃんの歯の手入れ方法を簡単にご紹介します♪
実際、虫歯の菌が歯につくのはもちろん『歯』がはえてからです。
が、歯がはえる前から口の中の環境を整えてあげることも大切みたいです。歯が生えていない時でも、おっぱいやミルクの後には、お水や白湯を飲ませてあげて口の中に飲んだものが残らないようにしてあげるのが良いでしょう。
![]() 生え始めた赤ちゃんの歯や、歯ブラシを使用できない方に!コットンZOO はみがき綿棒 30回分 … |
歯みがきは、歯がはえたらすぐに始めてください。はじめはガーゼや市販の歯磨きシート、歯磨き綿棒、毛先のやわらかいものを使って、ママやパパがやさしくみがいてあげてくださいね!!
また、歯の質を強くする効果があるフッ素を塗布するのもオススメです。住んでる所によっては歯医者さんで無料で行ってくれますので調べてみてください♪塗布する時期は歯が生えてから早くしたほうが効果は高いと言われています。
ただ、フッ素化物塗布をすれば虫歯にならないというものではないので注意!!あくまでも補助的なものだと考えてくださいね。日々の歯のお手入れや、育児環境を整えた上でより効果が現れるものです。
SPONSORED LINK