記事の詳細


SPONSORED LINK

赤ちゃん 歯 順番
天然ゴムでできたキリンのソフィー

赤ちゃんの歯が生える順番は??

赤ちゃんの歯が生える順番は決まっているの??

私も実際見たり、調べたりしてわかった赤ちゃんの歯が生える順番。ちゃんとあるんですね〜。自分の歯が生え始めるのがどこからなんてわからないし覚えてもない!!まず気にもしてなかったけど、我が子の歯が生えるとなると気になっちゃって♪

乳歯は全部で20本。通常は、生後6~9ヶ月で下の前歯が生え生後9~10ヶ月に上の前歯が生えます。生後11ヶ月~1歳頃には上下の歯が4本ずつになります。

1歳2ヶ月~1歳6ヶ月ぐらいになると奥歯(第一乳臼歯)が生え、1歳9ヶ月~2歳頃に犬歯が生えます。2歳6ヶ月頃に奥歯(第二乳臼歯)が生える。といった順番です。

この順番は変わらないようですが、生えてくる時期は個人差があります!!

息子くんは生後5ヶ月に下の前歯2本が顔を出しました!!1歳児健診の時には上の前歯2本が生えていて合計4本。

その1歳児健診で言われた、1歳までに1本生えてれば大丈夫!!とあったので、1歳前で歯が生えていないからと焦りすぎないように★

歯が生えていない口で噛まれても痛くなかったのに、今じゃ噛まれたら激痛が走る…涙
歯が生えていない時期が若干恋しい…。

1歳過ぎても生えていなくて心配な時は小児歯科に行ってみると良いでしょう!!との事でした!!

SPONSORED LINK

関連記事